このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
駄菓子屋×こどもの居場所

 足立区西新井にある 
 大学生が運営する駄菓子屋さん 

NEWS

新着情報

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ABOUT

irodoriについて

 駄菓子屋×こどもの居場所 

駄菓子屋irodoriは駄菓子屋×こどもの居場所をコンセプトに大学生が運営する駄菓子屋さんです。従来の駄菓子屋さんが持つ、親しみやすいレトロな特徴に加え、買った駄菓子をそのまま食べることができる飲食スペースや、こどもたちが集まって宿題を取り組み、団欒を楽しむことが出来るフリースペースを兼ね揃えたみんなの居場所です。

 駄菓子売り場 

irodoriってどんな駄菓子屋さん?

足立区西新井の関三通り商店街に面するirodoriの店頭は駄菓子売り場になっています。irodoriでは学生ボランティアのアイデアやこどもたちの声をもとに100種類以上の駄菓子を販売しています。

放課後にお友達とおこづかいを握りしめて来てくれるこどもたちもいれば、学童や習い事帰りに保護者の方と一緒に来てくれる方、休日に家族で遊びに来てくれる方などこどもから大人までたくさんの方にご来店いただいています。

スタッフとお話しながら駄菓子を一緒に選んだり、通りすがりに挨拶を交わしたり、昔ながらのあたたかい駄菓子屋の雰囲気を楽しむことができます。

 フリースペース 

フリースペースとは?

irodoriの最大の特徴はお店の奥にあるフリースペースです。このフリースペースは地域のこどもたちの居場所となっています。

例えば、友達同士で黒板に絵を書いたり、ひとりで漫画に読みふけったり、大学生と混じって本気のジェンガ対決をしたり、大学生に学校での出来事を話してみたり、、
フリースペースでは、様々な選択肢があり、こどもたちは自由にそれらを選択することができます。

また、このフリースペースはこどもたちだけの居場所ではなく、中高生・保護者の方々など様々な年代の方の居場所や交流の場所にもなっています。

 設備・おもちゃ 

irodoriには地域の方に寄贈いただいた漫画がたくさんあります
大人気のONE PIECEや鬼滅の刃も全巻そろっています!
フリースペース右側の壁は一面
黒板になっています
黒板は自由に利用可能でたくさんの人が絵を描いて楽しんでいます
机と椅子もあるので勉強もすることができます
放課後に宿題を持ってきて終わったら遊ぶなんてこともできます
必要に応じて大学生ボランティアもサポートできます
ボードゲームやカードゲームも大充実!大学生ボランティアやirodori内で出会ったこどもたちも一緒に毎日いろんなゲームで盛り上がっています
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
CONCEPT

わたしたちの想い

 私たちは、こどもたちが自分の意思で自由に来ることのできる第3の居場所を目指し駄菓子屋を運営しています。
 こどもを取り巻く環境には、保護者の申込みや同意が必要な場合が多いという居場所の課題と、あそびに大切な三間(時間、空間、仲間)が失われているという地域の課題があります。駄菓子屋irodoriは地域の中に常にある駄菓子屋という場所を通して、地域の方、保護者の方々、運営している大学生など様々な大人の目でこどもたちを見守っていける場所を目指しています。
 駄菓子屋irodoriは「何をしてもいいし何をしなくてもいい」場所です。駄菓子を買いに来るでも、友達と遊びにくるでもいいし、1人で来てもいい、大学生と話に来るでもいいし、宿題をやりにきてもいい、きてもいいし、こなくてもいい。そんな自分の意思で自分たちの放課後の時間の過ごし方を決めることができる自由な場所です。

 代表メッセージ 

CFA学生チーム代表
伊久美 佑花

irodoriで活動を始めて約2年。さまざまなこどもたちに出会いました。ふと日々の出来事を振り返ると、こどもたち一人ひとりにとって「自分にとってのirodori」があるということを感じます。大学生のお兄さんお姉さんとお喋りする場所だったり、習い事帰りに遊びに行く場所だったり、暇な時に漫画を読みに行く場所だったり、、。そんな風に「自分にとってのirodori」が人によって違うからこそ、「誰でもいつでも来ることができる居場所」になり得ているのだと思います。でもきっと全員に共通しているのは、いつ行っても温かく向かい入れてくれる場所であること。

駄菓子屋irodoriに出会った人の心がほんの少しでも温かくなりますように。そして、その温もりがいつか居場所になりますように。

 創業者メッセージ 

駄菓子屋irodori創業者
飯村 俊祐

日本のこどもたちを取り巻く環境が悪くなっていることに悲しさと憤りを感じ、「こんな社会はおかしい、絶対に俺が変えてやる」と思い、2021年の夏、駄菓子屋irodoriを立ち上げました。こどもたちが幸せを感じられる社会にするためには学生になにができるのか。この問いに対して現在100人近くの学生が全力で考え、こどもたちのために活動しています。比較評価されて鬱屈な気分になりやすいこの日本社会だからこそ、「自分は愛されていい、幸せでいていい」ということを感じてほしい。駄菓子屋に来てくれた目の前の子がそう感じられるようになったらその幸せがまわりまわって社会はもっとよくなると信じています。その幸せの起点となれるようにCFA学生チームはこれからも全員で力を合わせて活動していきます。
ACTIVITY

活動内容

 イベント 

 メディア 

 NHK総合「君の声を聴きたいー”考える”を始めるー」 (2023年5月5日放送)
教育新聞 (2021年6月2日)
東京新聞 (2021年6月7日)
毎日新聞 (2021年7月21日)
足立朝日新聞 (2021年8月5日掲載)
TOKYO FM「サステナデイズ」 (2021年 9月30日放送) 

ACCESS

アクセス・営業日

 場所 

 営業時間 
現在リニューアルオープン準備中のため、営業をお休みさせていただいております。

 営業カレンダー 

余白(20px)
DONATION

寄付でのご支援

駄菓子屋irodoriでは、こどもたちによりよい居場所として
利用してもらうために必要な物資や経費を一部ご支援いただき運営しております。
みなさまからのご寄付はすべて駄菓子屋irodoriの運営のために
使用させていただきます。ぜひご支援をよろしくお願いいたします。
 物品でのご寄付 
運営に必要な物資やこどもたちと遊ぶための玩具などを常時Amazonほしいものリストにて公開しております
 金銭でのご寄付 
駄菓子屋irodoriの母体である特定非営利活動法人Chance For Allでは下記フォームから寄付金を募集しております
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
CONTACT

お問い合わせ

当店へのお問い合わせは下記フォームからお願いいたします
取材、ボランティア、ご支援についてなどお気軽にご連絡ください

 お問い合わせフォーム 

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信

 特定非営利活動法人Chance For Allについて 

駄菓子屋irodoriは、特定非営利活動法人Chance For All(通称: CFA)の学生チームで運営しています。

CFAは、「生まれ育った家庭や環境に関わらず、だれもが幸せに生きていける社会の実現」を理念に、放課後の居場所づくりに着目し、東京都足立区と墨田区にて民間の学童保育を運営しているNPO法人です。

駄菓子屋irodoriは、みてね基金、公益信託あだちまちづくりトラストからの助成金、公益財団法人電通育英会
また、多くの方からのクラウドファンディングにより開設されました。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。